脳は5歳までに約85%出来上がる
実はおもちゃ選びが発育に超大事
学研グループ企業監修知育玩具で英才教育が凄い

子どもの発育って物凄く気になりますよね。

・母子手帳の例より少し遅れている
・周りの子と比べて成長が遅い気がする
・ちょっとした行動でも気に掛かってしまう
・乳幼児健診で懸念点があった

などなど、気になれば気になるほど悩んでしまう。

自分に何かできることはないだろうかと、
色々とググってもモヤモヤは解決しないまま、結局はただ成長を待つのみ。

 

とはいえ子どもたちの乳幼児期の期間はとっても大切。

というのも、人間の脳は5歳までに約85%が出来上がるんです。

実は身体の中でも特に脳に関しては出来上がるのが早いんです。

ノロノロしてたらあっという間に子どもの脳も成長仕切ってしまいます。

だとしたら子どもの成長はおもちゃで遊ばせることが大事だと思うんだけど…

でも、どんなおもちゃ買えばいいの?

しかも、おもちゃの購入って意外と出費がかさみますよね。

3,000円くらいのおもちゃを3~4個買うだけでも1万円

年間で12万円の出費になってしまいます。

そんなときに私の救世主になったのが、「おもちゃのサブスク」でした。

おもちゃのサブスクってどういうこと?

と思いますよね。

私も最初思いました。

実は超有名なおもちゃメーカーから厳選されたおもちゃを定期的に送ってくれるんです。

有名な海外ブランドや国内の大手企業などのメーカーがズラリ…!

そんな中から子供のプロがおもちゃを選定してくれます。

実はおもちゃのサブスクの販売会社が放課後等デイサービス事業も行っているので、
子どもの発達に対して豊富な知識を持ったスタッフさんがいるんだそう。

なので個別にお子様の発育段階や興味・関心に合わせておもちゃを選定できるんですね!

このおもちゃを2ヶ月後の交換時期まで、思う存分遊べます。

そして遊び終えたおもちゃは送付された専用箱に入れて、宅配便で返却でOK!

もちろん往復分の配送料は無料です。

そんな夢のようなお得なサブスクサービス

 

学研ステイフルの監修のCha Cha Cha(チャチャチャ)です

 

実はこのサービス、なんと親からの満足度97.5%!

 

そんな実績もあり、様々なニュースメディアや新聞で取り上げられたんです。

口コミでも大人気

 

0歳台のお子様

おもちゃを買ってもすぐに飽きてしまったり、成長に合わせておもちゃを選ぶのが手間に感じていたところCha Cha Chaのサービスを利用して煩わしさが解消されました!

普段買わないようなおもちゃも届いて子供の意外な一面が見れたりと満足しています!

家も必要なおもちゃだけで済むので助かっています。

※個人の感想です。

 

1歳台のお子様

月齢に合ったおもちゃをどう選ぶのがいいのか悩んでいた所、Cha Cha Chaを知りました。

お祝いで祖父母にもらったおもちゃもあるんですが、成長と共に遊んでくれなくなり、次は何がいいのかとおもちゃ屋さんやネットでにらめっこしていました。

子供の性格もヒアリングしてくれるため、子供が興味を示しそうなおもちゃが届くので、親である私たちも毎回楽しみにしています。

※個人の感想です。

 

5歳台のお子様

学研ステイフルとコラボしている所に魅力を感じました。

学研のおもちゃは良さそうと思っていたのですが、あれこれ揃えるとなかなかいいお値段になってしまうため躊躇していました。

レンタルならあまり遊んでくれなくても気になりませんし、気に入ったものは延長できるのもいいと思います。

知育玩具で最初はうまく遊べなかったのが、だんだんできるようになるのを見るのは感無量です。

※個人の感想です。

「これだ…!」と思った私も早速頼んでみました。

※とってもお得なキャンペーンで試せたので詳細は後述しますね。

申し込んでから数日後…

1歳の娘用のおもちゃが沢山入ったダンボールが届きました!

全部箱や袋に入っていて衛生的で、有名ブランドのメーカーのおもちゃもたくさん入ってました。

早速、おもちゃに夢中になる娘。

1か月以上使ってますが、どれも飽きずに遊び倒してます。笑

 

お得過ぎる公式サイトのキャンペーンを発見!

チャチャチャの「基本プラン」は、定価15,000円以上の有名ブランドを含む知育玩具6~7点が隔月で届くのが特徴。

そして、0〜6歳向けのお子様に最適であり、基本料金はたったの月額3,410円(税込)。

1日約110円でブランドものの知育玩具をレンタルできる計算です。

 

ですが…!

なんと、もっとお得なキャンペーンを公式サイト限定でしているんです。

 

 

初回限定約99%オフ
1
(税込)

なんです!

これだけ素敵なおもちゃたちをレンタルできるのに、たったの1円で始められるって凄くないですか!?

このキャンペーンをやっているのもあって私も即決で申し込めました

また、おもちゃの交換もとっても簡単にできるんです。

子どもにも飽きが来たり、月齢や年齢に合った知育玩具が必要なので、
おもちゃの交換がスムーズにできるのはとっても大きなメリット。

使い倒したおもちゃを処分したり収納しておく手間も省けるのは大きいですよね。

 

また、おもちゃの衛生面も気になるポイントですよね。

ここも安心で、徹底した管理と清掃と消毒をしてくれています。

動画でめちゃくちゃ丁寧に実施されていることが分かるので気になる方見てみてください。

私も比較的、潔癖(特に子どもに関する)な方なんですが、
この動画を見て安心したので購入することにました。

 

あとは万が一壊れてしまった場合。

そんなときも弁済は不要なんです。

子どもには思いっきり遊んでほしいから、
壊してしまったり傷をつけてしまっても弁償は一切ないのは大変助かります。

長くなりましたが、まとめると…

・初月1円から始められる

・2回目以降も月額3,410円(税込)1日約110円で遊べる

・徹底したおもちゃの衛生管理

・破損や汚しても弁済不要

・おもちゃのプロが選定してくれる

・超有名なおもちゃメーカーから厳選されている

・学研のグループ会社が監修している

と、かなりお得なサービスになってます。

子どもの発達が少しでも気になる方は、
お得な今のうちにおもちゃでの知育教育に挑戦してみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

運営者情報